イベント開催報告 シンガポールの子育てとは?育休後カフェ@zoomを開催しました 2019年7月23日 シンガポールの子育て状況を日本の当事者に紹介したい シンガポール在住の小野真紀子さんが日本に帰国した時にお会いし、何か一緒にやりませんか?ということになりました。 シンガポールで働きながら育児をしている小野さんは、日本と考え方がだいぶ違うことに気づいたそうです。 その話がとても面白かったので、ぜひ日本で両立に悩んでいる... 1995
保育園 保育所を増やすとき待機児童数ゼロを目標にしてはいけない理由 2013年6月25日 保育所整備を最優先に 宇南山 卓 一橋大学経済研究所研究員 :日本経済新聞を読みました。 (購読登録している方しか読めない場合があります) この記事で宇南山氏は、保育所を増やすのは大切、 でも待機児童数を追いかけていてもダメ、 という主張をしています。 「保育所の整備には、女性の結婚・出産と就業の「両立可能性」を高める... 1995
労働問題 社会保障・税一体改革についての意見交換会@財務省 2012年5月30日 「社会保障と税の一体改革」について、NPO法人ファザーリング・ジャパンの会員が説明を聞き、質問することができる場があり、出席してきました。 第1回目は、財務省からの提案で、4月にNPO法人ファザーリング・ジャパンの事務所で行われ、そのときは出席できませんでした。2度目が行われるということで、参加することにしたのです。 ... 1995